top of page
「図書をつなぐオンラインコミュニティ『本の島』の公式メイン画像
「本の島」のサブタイトル 湧く湧くが満ちる場所
「図書をつなぐオンラインコミュニティ『本の島』の公式ロゴ

​本とアートでつながる

「本の島」内の道
サロンオーナーのビブリオバトル出演動画
「本の島」内の線
「本の島」内の猫
「本の島」内の花々
「本の島」内の花
「本の島」内の草

まぁ、とは言え、小難しいことは抜きにして

皆さんの私の『こんな本が好き』というエピソードを聞くことがとにかく楽しくって、

この楽しさをみんなと共有したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

そんな私が40歳の頃、

人生のアクセルを踏み続けていたことに気づかず体調を崩しました。

一旦、パーキングに留まりメンテナンスをしていると
あれ?自分の心が震えるようなことって何だっけ?

と心が空っぽの自分に気づきました。

こんなふうに、

『本』とは空っぽの心に満ちていく『湧く湧く』を取り戻せるモノなんじゃないか?と

仮定してこのサロンを作ろうと思いました。

「本の島」内の島民
「本の島」内の草花
本の島のサロンオーナー画像

皆さん、こんにちは。長谷川忠広と申します。

「はせ」と呼んでくださいね。

この「本の島-湧く湧くが満ちる場所-」というサロンを

皆さんにお届けできることを心から嬉しく思っています。

1980年6月14日生まれ。2人の娘の父親です。

自分が本当に求めていたものを見つけるまで、色々な仕事を経験しました。

求人広告の営業、台湾での自然体験活動の先生、

広島の通信制高校と小学校での教員…、などなど。

その時、ふと手に取った一冊の本が「13歳からのアート思考」でした。

この本のおかげで、私はこれまで当たり前だと思っていた世界を

まったく新しい視点で見ることができるようになりました。

そして、自分自身が本来持っていた表現・創作を楽しむこと、

言うなれば「喜びのタネ」を取り戻すことができたのです。

焚き火と読書会の画像
「本の島」内の草花
「本の島」内で読書
「本の島」内の島民
「本の島」内の草花
「本の島」内の花
「本の島」内で散歩

​ご挨拶

アートワークショップを行うオーナーの画像
ご挨拶
「本の島」内で船漕ぎ
「本の島」内のカニ

"本の島"とは?

「本」というあなたの分身を使って、それぞれの湧く湧くの交流をしていきます。

本の島では美術館や図書館、教室、哲学喫茶店、焚き火場などがあります。

ご興味のある場所に寄ってもらい、自分自身の湧く湧くを取り戻してくださいね。

また、島にはたくさんの空き地もあります。

「こんな場所を作ってみたい!」というご要望にも答えていきたいと思います。

とにかく、この島で私たちが豊かに過ごせる場作りを共にしていきたいと思っています。

楽しみ方
アート思考のワークショップ

楽しみ方

「本の島」内の噴水
「本の島」内の線
「本の島」内の読書にかかるイベントスペースの図書館

図書館

本を介して人とつながるスペース。本と人、人と人をつなげる場所です。ここでは、サロンメンバーの自己紹介をしたり、あなたの推し本を本棚に入れて交流していきます。

1111.jpg

共鳴空間

ここでは、推し本を紹介し合う「棚主会」、「積読消化会」、「テーマ本読書会」など、本を介したコミュニケーションが生まれるイベントを開催いたします。集まった人たちと、感覚や気持ちの緩やかに交わりを醸成します。

アートボード 22.jpg

美術館

藝術の「藝」は、本来「植物を植え育てる」という意味。あなたの中の創造性や想像力、感受性などを育てていきます。対話型アート鑑賞やオリジナルアートブロックで即興アート制作を行います。

「本の島」内のアートにかかるイベントスペースの美術館

教室

本の読み方講座、ライティングスキル、装丁制作会など、何かの技術・知識獲得を目指すための部屋

アートボード 2_edited_edited.png

保健室

何か個人的にお話を聞いてもらいたいことがある人はこちら

問合せ

📚イベントカレンダー🏝️

ご利用料金

料金プラン

「本の島」内の木々
IMG_1098.JPG
ベーシックプラン
​月額  1,100円(税込み)

定期開催される、推し本を紹介し合う「棚主会」、読まない本で対話する「読まナイト」、積もった本をみんなで読む「積読消化会」、読書苦手な方のための「本の読み方講座」、絵本について情報交換「絵本シェア会」など、本とあなたと誰かをつないでいきます。

DF58265C-FF01-4E60-98C1-FEE035AE3069_1_105_c.jpeg
​アートプラン
​月額  3,300円(税込み)

ベーシックプランに加えて、美術館への入場ができます。ここでは、主に対話型アート鑑賞を行います。対話型アート鑑賞とは、みんなでアート作品を見ながら自由に感想や意見を話し合うことで、色んな見方や新しい発見を楽しむ方法です。アートの知識がなくても大丈夫です!

また、こちらのプランの参加者にはオリジナルのアートブロックを送付いたします。そのブロックを実際に使って手を動かしながら創造性を育みます。

「本の島」内の木々

 利用料金 

  • 月額料金は税込で ベーシックプラン1,100円、アートプラン3,300円となります。
     有効期間は決済日から翌月の前日までの1ヶ月で、次回決済を停止しない場合は自動で更新されます。
     (例)初回の決済が9月27日の場合は10月26日までご利用可能で、10月27日に自動で更新されます。

 決済方法 

  • クレジットカード

​※入会にてお支払い頂く会費は、一ヶ月分をご利用時に徴収する前払い制となります。

 注意事項 

  • 投稿内容(動画・写真・文章)の無断転用や許可なしでのアップロードなどはお控えください。

  • サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNSなどを含む全てのメディア・媒体)転記することを一切禁止致します。

  • 他の利用者への中傷、脅迫、嫌がらせなどに該当する行為を禁止致します。

  • 迷惑行為が確認された会員は、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。あらかじめご了承ください。

「本の島」内の島民
ご利用の流れ

ご利用の流れ

「本の島」内の線

STEP 01

会員登録のイメージ画像

会員登録

「入会する」ボタンをクリックして、『本の島』に入会するための会員情報を登録しましょう!

STEP 02

決済のイメージ画像

ご決済

決済情報を登録しましょう。決済はクレジットカード決済となります。登録後は支払いを停止しない限り、決済日を基準に自動更新となります。

STEP 03

アプリダウンロードのイメージ画像

アプリの
ダウンロード

『本の島』はFANTS で運営されています。スマートフォンからご利用の場合は、アプリをダウンロードしましょう。

STEP 04

ログインのイメージ画像

ログイン

PCまたはアプリからログインすると『本の島』に参加できます。今までにない空間での繋がりを楽しんでください!

「本の島」内の鳥
参加する
本の島 推し本紹介イベントで交流を楽しむ参加者たちの様子
「本の島」内の蟹

あなたのご参加を
お待ちしています!

bottom of page